事業内容

ベトナムとカンボジアで聴覚障がい者にトレーニングを行い、主に聴覚障がい者が中心として働くカフェを運営する。カフェでは、自然素材にこだわり旬な果物を使用するスムージードリンクや、栄養素が高い作物を使用したドリンクの1ドリンクフリーの取り組みなども行い、人々の健康にも配慮をしている。
聴覚障がい者が適切な賃金が支払われていない課題に対して、スワップニル代表は給与を業界水準では1番高い給与を支払ったり、健康保険などの手厚いサポートを従業員に対して行なっている。

取り組む社会問題

SDGs8番働きがいも経済成長もとSDGs10番人や国の不平等をなくそう

ベトナムやカンボジアでは、聴覚障がい者の就労機会が少ないことが問題となっている。
聴覚障がい者に特化した教育機関や、スキルを得られる職業訓練校などがあまりないため、聴覚障がい者のための適切な労働環境が整っていない状況だった。スワップニル代表は、バリスタ未経験者でも働けるように聴覚障がい者へのトレーニングを行い、雇用創出を実現している。

ソーシャルマッチ担当樋口からコメント

ソーシャルマッチ樋口麻美

特にカンボジアでは、聴覚障がい者に特化した支援を行うカフェはとても新しい取り組みで、現地メディアにも取材されていらっしゃいます。カフェに導入するコーヒーメーカーやエスプレッソマシーン、また聴覚障がい者への技術トレーニングの部分で日本企業様との協業も希望されていらっしゃいます。